top of page
るくる
るくる
るくる
るくる
アンカー 1
るくる

とてっぽの丘るくる

サービス付き高齢者向け住宅

特定施設入居者生活介護

介護予防特定施設入居者生活介護

るくる
るくる

大空間のなかで

大きな窓から望む

四季の移ろいに

仲間との会話もはずむ。

充実の設備環境と

盤石な介護看護体制で

お一人おひとりに寄り添った

豊かな暮らしを

とてっぽの丘るくるは、これからの生活に不安をお持ちの概ね60歳以上の一人暮らし・ご夫婦の方々を対象に入居していただくシニア向けの賃貸住宅です。介護保険が適用され職員が24時間体制で食事、入浴、移動、排泄などの日常の生活を心を込めて支援させていただきます。毎日を快適に安心して暮らして頂けるよう配慮した賃貸住宅です。

るくる
るくる

とてっぽ通りの丘の上に広がる

旧十勝鉄道跡地に整備された住環境

十勝の発展に大きな役割りを果たしその歴史を見守ってきたとてっぽ通り(旧十勝鉄道)に沿った、小高い丘の自然あふれる場所に立地しています。この地を愛し、この地に受け継がれてきた風土を私たちは大切に想いながら入居者様がいつまでもご自分らしく安らぎのある豊かな毎日を送って頂くために私たちスタッフ一人ひとりが誠心誠意お手伝いをさせていただきます。

施設概要

住所

北海道帯広市西7条南26丁目13番地1

電話・FAX

電話 0155-25-4165 / FAX 0155-22-2525

建物構造

地下1階~地上4階建て 鉄筋コンクリート

部屋数・定員数

93室98名(単身部屋88室、夫婦部屋5室)

設備

【全室完備】トイレ、洗面台、収納、カーテン(レース付き)、電動介護用ベッド3モーター、暖房、ナースコール

【共同設備】ラウンジ、食堂、大浴場、機械浴室、談話ルーム、理美容室、売店、自動販売機、スイーツ販売、テーブル、イス、エレベーター、階段、機能訓練、健康相談室、福祉用具販売、暖炉、カラオケ、中庭、車椅子、歩行器、下駄箱、バリアフリートイレ、花壇、駐車場、冷暖房、洗濯機、乾燥機、多目的ホール 等

これまで、これからの

ライフスタイルに合わせて

5タイプのお部屋を

ご用意しております。

【 お部屋タイプ 】

Aタイプ(単身部屋)

18.88㎡(11.65畳)

Bタイプ(単身部屋)

21.44㎡(13.23畳)

Eタイプ(単身部屋)

30.72㎡(18.96畳)

Cタイプ(夫婦部屋)

35.04㎡(21.62畳)

Dタイプ(夫婦部屋)

42.88㎡(26.46畳)

安心で快適、安全な設備の住まい

安心

オール電化

全室の暖房・給湯・キッチン(夫婦部屋のみ)などはオール電化となっております。火を使用することが一切ないため安心です。

オートロック

施設正面玄関はオートロックとなっております。

バリアフリー

施設は全館全室徹底したバリアフリー構造となっております。

電動介護ベッド

3モーター

入居者様がベッド上で楽なポジションで過ごせます。
(全室完備)

快適

大浴場

広い浴場で、ゆったりとした快適な入浴が楽しめます。

機械浴

お身体が不自由な方、寝たきりの方でも安全・快適に入浴がおこなえます。

フロントサービス

来訪者お取次ぎ、郵便物の一時お預かり、小口現金のお預かり、ご不在時の伝言など、さまざまな対応いたします。

施設売店/

スイーツ販売

施設内には売店があり、日用品や介護用品、お菓子や飲み物などさまざまな商品を取り扱いしております。また、毎週水曜日にはスイーツ販売もございます。

安全

ナースコール

全室に応答ができるナースコールを完備しております。※トイレには呼び出しコールを完備しております。

健康管理

協力医療機関医師や薬局と施設看護師が連携をとり、入居者様の健康管理をおこないます。※協力医療機関医師は毎月、施設入居者様のもとへ往診をおこないます。

服薬管理

薬局と連携をとり、入居者様の大切なお薬を施設看護師がお預かりさせていただき、配薬や服薬管理までさせていただきます。

守秘義務

施設スタッフは、入居者様並びにそのご家族様から知り得た情報などは個人情報保護に基づき、適正に管理し守秘義務を厳守いたします。

るくる

【 サービスのご案内 】

介護サービス

入居者様の入浴、排泄、食事など。生活身体介護をご提供いたします。

食事サービス

入居者様の朝・昼・夕のお食事を施設厨房で調理をおこない、ご提供いたします。また、入居者様の誕生日や季節行事などの際の特別食などのご提供もいたします。

その他

面会。自宅やその他への外出、外泊などは随時おこなえます。

看護サービス

入居者様の健康管理や医療行為のご提供いたします。

生活サービス

入居者様の居室の清掃、リネン交換、衣服の洗濯、買い物代行、季節の行事やレクリエーション、散歩の付き添いなどのご提供いたします。

【 有料となるサービスのご案内 】

通院の付き添いや介助

買い物の付き添いや介助

入院の付き添いや介助

その他の場所への送迎や付き添い、介助など

ご入居の条件

●介護保険の要支援又は要介護認定を受けている方(但し、介護保険の認定を受けていない自立の方のご入居もお受けいたします)●自傷他害の恐れがない方●共同生活を営むことに支障がない方

ご家族様のご不在時や病院を退院された直後など、ご自宅の暮らしにご不安がある方に30日を限度にご利用いただけます。

施設入居を検討されている方や施設入居をご希望されている方に、数日~1週間程度をめどにご利用いただけます。

bottom of page