top of page

「少しずつでも歩けるように!」 個別リハビリと自主トレーニングの効果 (約1年の変化)

2024年4月23日


デイサービスセンター「とてっぽの丘るくる」です。


・「少しでも歩こうかな」

・「少しずつ良くなってきたね」

・「また来週ね!」


最近は前向きな言葉が増え、毎週リハビリを続けている入所者様です。


ですが、約1年前は、

・「今日は少し休もうかな…」

・「寝ている方が楽だからね」

・「からだが痛いから動きたくない」

と運動に消極的で休みがちでした。




「運動はそんなにやりたくない・・・」と感じている方もいるかと思います。

回復のペースやきっかけは、一人ひとり様々ですので、できることから少しずつで大丈夫です。

今回は、約1年間の変化をご紹介します!



【平行棒内 立位評価/約1年前】



約1年前の立位評価になります。


当時は、歩くことはほとんどない状況でした。

そのため、立つことにも恐怖心がありました。


リハビリでは、安心安全に最高機能を評価することが大切です。


毎回のリハビリで、評価とアプローチを繰り返します。


・足の支える力(筋肉の反応)はある

・足裏の感覚の鈍さがある

・右足を振り出すのが大変


全体像を捉えつつ、ご本人とも潜在的な能力を共有していきます。




【介助】平行棒内歩行



右足関節の随意運動が難しいです。


そのため、歩くときに股関節を大きく屈曲し、体幹を左側に傾けることで振り出しを代償しています。


足部の動きを介助することで、楽に歩くことを経験してもらいます。



【見守り】平行棒内歩行



右足部は弾性包帯によって安定性を高めています。


見守りで歩くことは、「できるかな…」と不安もあります。


安全を確保し、納得してもらい挑戦していきます。


歩行後は、「一人で歩けた!」と本人の自信にもつながります。


この頃には、立つ・歩くことへの恐怖心は少なくなっていました。



施設スタッフと自主トレーニング


施設スタッフとの連携は大切です。


リハビリでできたことを共有し、自主トレーニングへつなげていきます。


動画は、立ち上がり・立位保持の練習をしています。


半年くらい前から、自主トレーニングを開始し、最近では習慣化しています。


歩行器歩行【最近】


最近の歩行風景です。


約1年かけて、一部介助での歩行器歩行が可能となりました。


次は、見守りで歩行器歩行ができることを目標共有し、リハビリを続けています。




まとめ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

るくるでは、


個別リハビリ

歩行補助具等の調整

自主トレーニングの提案


によって、個別性に合わせた質の高いケアを追求しています。

リハビリ専門職と施設スタッフが連携し、いつまでも健康で楽しく生活できるようサポートしています。



以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございまし



お問合せ先

デイサービスセンター とてっぽの丘るくる

無料体験・施設見学の希望等、お気軽にご相談ください。

電話番号:0155-25-4165(担当:藤田)


bottom of page